新着情報(ブログ)

2023/02/07電気料金高騰に思う事

電気料金が上がって、危機感を抱いて来店する方が増えてきた印象です。

電気料金を尋ねると10万円を超える請求で眩暈がするほど高いのでビックリします。

オール電化で全部賄っていると、東北の家を暖めるには今やそのくらいかかる家もある、という事のようです。

電気だけでなく全部値上がりしているんだから、この状況下でどう生きるかというのはそれぞれの家庭の命題になってくるのだと思います。

 

いろんな方に電気代を尋ねているのだから自分の家の最新の電気代も公表します。オール電化です。

アパートに住んでいた時より電気代も安く、アパートの時はプロパンガスだったので、電気とガスを合わせればこの時期3万くらいかかっていたので光熱費が約半分になりました。

12月から新築に住み、暖房はもちろん薪ストーブのみ。

調理は薪ストーブでほぼおこなっています。

頑張って節電しているのかというと、生活を楽しんでいるだけです。

私は薪ストーブで暖をとるのが好きだし、薪ストーブで調理をするのも楽しいし美味しい。

本気出せば電気料金はもっと削れそうですが生活がつまらなくなるようでは本末転倒である。

 

薪ストーブを導入して光熱費を抑えたい、というだけの考えであれば薪ストーブはやめた方がいいと思う。

薪を用意するのが楽しいくらいに思わないと、苦行になるだけですし、節電の為薪ストーブ料理をするようなメンタリティでは楽しくない。

薪ストーブ導入には100万円以上かかりますし、元を取るには何か月必要か、とか計算するようではいけない。

 

その生活が楽しければ既に元が取れた、という考えで良し。と私は思います。

薪ストーブにかかわらず、生活が楽しくなるものはなるべく早く買うべきだと思いますね。

 

 

2023/02/03LEDA ALLEGRA500入荷しました

入荷したら即売れてしまう印象のストーブLEDAの『ALLEGRA500』が入荷しました。

在庫もすぐ無くなる可能性があるので、新築で設置を希望される場合早めの予約が安心だと思います。

 

各ストーブメーカー値上がりしておりますが、LEDAのコストパフォーマンスに於いてその存在感に陰りはありません。

炉内も大きく薪長500mm入りますし、ガラス面が大きいのも魅力的です。

ALLEGRA500を特集した薪ストーブライフの小冊子がありますので、是非お手に取ってみてください。

ALLEGRA500はシンプルな構造です。メンテナンスの事を考えればシンプルなストーブが良いストーブという考えに行きつきます。

そのシンプル設計はAGNIにも言えることです。

 

選んだ薪ストーブとは永くつきあう事になりますので、各ストーブのメリットデメリットを忖度なく伝える、というのは販売する人間の責務だと思っています。

 

2023/02/01ビール煮のススメ

朝、出勤前に仕込んで帰宅後に出来てる料理シリーズ。

今回はスペアリブのビール煮。

前回は包丁もまな板も使わない煮豚でしたが、今回は包丁とまな板使いましたよ。

スペアリブにスパイスと塩をまぶして焼き目つけて、ぶつ切りしたたまねぎ、トマトをいれて、コンソメスープをかけます。

そしてローリエを数枚置きます。このローリエは煙突掃除に伺った際お客様に自家製のローリエを大量に頂いたもので、ものすごく香りが良くて重宝しています。

そして肝心なビールをプシュっとあけて飲まずに鍋に入れます。

仕事前にビールをプシュとあけると妙な背徳感があります。

新築祝いで頂いたビール。家で酒を飲むのは私だけなので家族で楽しむ為に料理酒として活用しました。

アルコールは煮るとなくなりますのでお子様も大丈夫です。

ビールの炭酸が肉を柔らかくしますし、ビールの味わいや苦みが肉料理をおいしくしてくれます。

 

そして、ビール煮に想いを馳せて仕事をし帰宅後に鍋を開けてみると、

こんな感じ。

スペアリブの肉が持っただけで崩れそうなので慎重に器に移しました。

完成です。

肉が柔らかいのでスプーンだけで頂けます。

ちゃんとビールが活躍してるな、という味わいを感じますし、やわらさを更に増し軟骨もポリポリ食べられました。

 

ビールを飲む、以外に料理酒という選択。有りだと思います。

 

 

2023/01/30戸袋前にストーブ設置

宮城県栗原市のリフォーム現場に薪ストーブを設置してきました。

こちらの現場は昨年10月くらいにストーブ設置のご依頼を受けたのですが、現場は既にリフォームが始まっていて急遽ストーブを設置する事になったため、まずは薪ストーブを設置場所を決めるところから始まりました。

薪ストーブを設置する場所はリビングであれば間違いないとは思いますが、そのリビングのどこに置くのが良いのか。

今回の設置場所としてベストと思った場所は引き戸の戸袋の部分でした。

出入口の邪魔にならないで、階段の上り下りの邪魔にもならない、リビングの中央辺りで、ここがベストではないか?と提案しました。

炉台はスチールフロアプレートで薄いのでつまずかないですし、炉壁は衝立式ですので戸袋であっても問題なく設置できます。

 

煙突を曲げずに真っ直ぐ立ち上げる場合、一階が良くても二階がダメというケースがありますが、二階も同じようなパターンでした。

子供部屋の引き戸の戸袋部分に煙突が出ました。

こちらも極力導線の邪魔にならない所に出せたと思います。

施主様は子供部屋に煙突があることを心配されていましたが、煙突は断熱材入り二重煙突なので、ずっと触っていてもやけどもしないし、火災の恐れもありません。

この部屋は煙突からの暖気もあるので、冬暖かくて煙突があることで逆に感謝されると思いますよ、と伝えました。

煙突が出た場所は二階の棟近くなので、落雪によって煙突が痛む心配のない場所です。

 

薪ストーブは設置場所一つで使い勝手が悪くなる時がありますので、やはり熟慮に熟慮を重ねて提案します。

 

 

2023/01/27煮豚のススメ

薪ストーブを朝の出勤前にもしっかり焚く事によって帰宅時も家は暖かいのですが、この薪ストーブの熱を利用しないのはもったいないので夕食の仕込みをする事もあります。

今回は煮豚。

豚のかたまりを焼き目つけて、タレを配合したものを入れて薪ストーブにかけておくだけです。

包丁も使わないし、味はお好みですが、水、しょうゆ、酒、みりん、砂糖、チューブのしょうが、チューブのニンニクを配合するだけなので、時間もかからないです。

 

煮豚に想いを馳せながら仕事をして、帰宅して蓋をあけてみると、

こんな感じ。

 

包丁で切ろうと思ったらやわらか過ぎてホロホロ崩れてしまいました。

あつあつのごはんの上に乗せて煮汁をかければ、豚丼の出来上がり。

ほんとは薬味で白髪ネギを乗せたかったんですが、薬味になりそうなものが家に何もなかったので肉肉しい見た目で恐縮ですが、やわらかくて子供にも好評でした。

 

薪ストーブの上で煮た肉というのは柔らかくなりますので薪ストーブユーザーには是非肉を煮てもらいたいです。

 

新着情報

カテゴリー

アーカイブ

▲上に戻る