当店で施工件数が増えてきているスカモールの炉壁。
実際の施工例として、弊社ショールームにも施工しました。
まだ仕上げの塗装をしていませんが、追々やります。
百聞は一見に如かず。スカモールについての説明も実際の施工を見てもらったほうがいいですよね。
TEL.0191-46-5115
当店で施工件数が増えてきているスカモールの炉壁。
実際の施工例として、弊社ショールームにも施工しました。
まだ仕上げの塗装をしていませんが、追々やります。
百聞は一見に如かず。スカモールについての説明も実際の施工を見てもらったほうがいいですよね。
地元平泉にて新築のストーブ工事に行ってきました。
今回、玄関土間に設置されたのはデンマークのストーブブランドmorsoの『7110CB』です。
躯体は小さい様ですが、意外と炉内は広く、薪長さ40cmくらいのものも入りますし、量も入ります。
薪がたくさん入るという事は熱量も高くなり、温かいし、火持ちも良いという事につながります。
煙突を天板から出すか、背面から出すか選べるのですが、今回は背面出しです。
ストーブトップが広く使えて便利です。
ストーブトップでいろんな調理をしてみてください!
電気やガスなどのライフラインが切れた時だって、薪ストーブさえあれば大丈夫ですから。
震災の時は「薪ストーブに助けられた」と言って頂く事が多かったです。
是非、普段からストーブトップを使ってもらえるといいですね。光熱費の節約にもなるんじゃないですか?
宮城県気仙沼市の新築に薪ストーブ設置してきました。
薪ストーブはヨツールのF500BPです。炉台のテラコッタとレンガの色合いが良く合ってると思います。
ちょっと見えてるのは煙突掃除道具一式ですが、以前のキャンペーンの3万円分の選べるサービス品です。
今回は外気導入をしております。高気密な住宅にはやはり必要だと思います。
設置後に取扱い説明を行いました。
1歳のお子様がいるお宅なのですが、安全のために柵があった方が良い、という事でご注文頂きました。
うちにも子供がいるので、確かに1歳だったらまだなにするかわからないので、柵があった方が安全だと思います。
ですが、2歳くらいになって言ってる事が理解できるのであれば柵はなくてもいいかな、と個人的には思っています。
火は確かに危険なものですが、便利なものです。
それは包丁などにも言えることですが、過度にそれを避けるよりも少しずつそれとの付き合い方を教えてあげられたら良いのではないかと思います。
火との付き合い方が教えられるのは薪ストーブがあってこそです。原始的なものだからこそ、人間としての根本的な事を子供に伝えられるのではないでしょうか。
間違って燃えている薪ストーブに触ってしまっても、すぐ火傷はしないと思います。うちの子供も触って、アチッ!とはなったことがありますが、問題無かったです。
家族の団欒の中で薪ストーブがあって、子供と語り合うのはいいですね。
一関市で新築のストーブ工事を行いました。
今回は耐火ボードであるスカモールを使用した炉壁です。
炉壁には従来から人気のレンガや、タイルや石材などが一般的でしたが、こちらのスカモールはお好きな塗料で仕上げる事が出来るというのが一つのメリットだと思います。
そして施工も容易だと思います。
こちらは大工さんが、空気層をあける為の下地材のスカモールを壁に直接ビス留めしているところです。
石膏ボードのようにビス留めが可能ですし、スカモール同士をビス留めしてもしっかりとビスが効きます。
こうして、施工されたスカモールにパテ処理等施した後にお好きな塗料で仕上げるのです。
漆喰の質感がいい感じですね。いいアクセントになっていると思います。
スカモールはケイ酸カルシウムで出来たボードですので防火上問題無いですし、空気層もしっかりと取っておりますので伝熱の心配もなく間違い無いです。
炉台は既製品のコーナー用のスチールフロアプレートです。段差も生じないので、つまずいたりしないから安心ですよ。
ストーブはヨツールのF600BP。このブログでのヨツールの登場率の高さは信頼度の証だと思います。
スカモールという素材はあまり知られてなく、全体的に施工実績も少ないでしょうから、建築屋さんも少し身構えるのですが、こちらも説明をすると解って頂けています。
当店ではスカモールの施工数は増えています。いい素材ですよ。
スカモールもレンガの様にスタンダードになってもいいんじゃないか、とも思っています。
炉壁にスカモールを使用する事で内装のデザイン的発想が増えるのではないでしょうか?
ご参考にしてみてください。
弊社社長が趣味でやっている農業ですが、最近ハックルベリーにも着手しております。
大量にハックルベリーをもらったのでジャム作りをしました。
段ボールいっぱいにもらったハックルベリーのヘタの部分を取るだけで午前中いっぱい要しました。
灰汁抜きで煮込むのに、薪ストーブ屋らしく外の防災ストーブで煮込みます。
灰汁抜きをして、ハックルベリーの半量くらいの砂糖、塩少々、レモン汁少々入れて一緒に煮込んでいって、、、出来ました。
でっかい鍋二つ分のジャムです。
ハックルベリーのアントシアニン含有量はとにかく豊富で体にも良いそうなので、毎日食べてみようかと思います。一年で食べきれないくらいかもしれません。
というか、まだまだこんなもんじゃなく社長の畑にはハックルベリーがあるので、社長はジャムおじさんになっているかもしれません。
手づかみ食べ真っ盛りの1歳の子も手や口や服や机を紫色にしながらおいしく頂きました。