展示場は5月の2日~6日まで休業致します。
7日から通常営業致します。宜しくお願いします。
せっかくのGWですが、3密を避けて家族の時間を大切にしたいです。
ここ最近は行動範囲を広げないよう、展示場の敷地内で薪作りしてました。
このナラの原木を

玉切りして

割ると、、、、

こうなりました。
GWの運動不足を薪作りで解消してみてはどうでしょう?それからお酒飲めばゼロカロリー。
TEL.0191-46-5115

展示場は5月の2日~6日まで休業致します。
7日から通常営業致します。宜しくお願いします。
せっかくのGWですが、3密を避けて家族の時間を大切にしたいです。
ここ最近は行動範囲を広げないよう、展示場の敷地内で薪作りしてました。
このナラの原木を

玉切りして

割ると、、、、

こうなりました。
GWの運動不足を薪作りで解消してみてはどうでしょう?それからお酒飲めばゼロカロリー。
現在、展示場にはノルウェーの老舗薪ストーブメーカー『ヨツール』のストーブが充実しております。
当店で人気の大型から中型のヨツールのF600BP、F500BP、F500SE、F400BP、F400SEが揃っております。

サイズ感やドアの格子の有り無し、使い勝手を実際にお確かめ下さい。
今やどのお店も気をつけているとは思いますが、当展示場もコロナウィルスの感染リスクを減らす様、極力換気や手洗いうがい、マスク着用、入口にアルコール消毒設置等しております。当店は混み合うようなお店ではないですが、緊急事態の中ですから油断しないよう気を引き締めて営業しております。
ご来店にあたっては無理は為さらず、電話やメールなどお問い合わせ頂ければ、できるだけ柔軟に対応したいと思います。
よろしくお願いします。
コロナウイルス感染拡大により、外出自粛で春というのに巣籠りを余儀なくされていると思います。
薪ストーブユーザーならこんな時、薪があります。ご自宅の庭で家族で外遊びをたのしみませんか?
不安な気持ちは皆さんあると思います。火を見つめると何も考えないでもいられます。
なによりも命を大事にここを乗り越えましょう。



倉をリノベーション中のところへ薪ストーブ設置に行ってきました。
リノベーション途中ではありますが、補助金の申請の期限で、設置をしなければならないという事でストーブ関係の工事を優先させていただきました。

こんな大きい梁は見たこと無いです。
こんなしっかりした材料の構造なら生かした方が絶対いいですよね。
リノベーションにあたり基礎から傾きを直したりしたそうで、大変さが伝わりました。当初の予定より工事が少し遅れるのもわかります。

屋根にも土が入っているので開口も容易ではないんです。

土というかコンクリートみたいでした。

通常の建物とは違った構造だったりするのでいろいろ大変でしたが、なんとか煙突設置ができました。勉強になりました。

仮に設置して、養生して完成を待ちます。
ストーブはヨツールの最大機種『F600BP』です。
完成が楽しみです!

最近古い住宅をリノベーションする流れになっていますね。
良い事だと思います。お金もかからないですし、建築関係者でなくとも施工でき、その人のセンスが出せます。
若い方がチャレンジするのに最適なのではないでしょうか。
今回薪ストーブ設置したのは大船渡で住宅をリノベーションした料理教室の施設です。
外観からして異質でした。

パッと見、断熱大丈夫なのかな?と思いますが、この透明な素材自体中に空気層があって、断熱効果があるそうです。あとは薪ストーブの暖房能力に任せてください。

中は今のところキッチンと薪ストーブがポツンとしてるだけで建築構造材もむき出し。シンプルで潔い空間がかっこいいです。

屋根はセメント瓦!瓦屋さんもあんまりやった事ないと言っていました。

そんな施設に設置されたのはヨツールの人気機種F500BPです。


薪ストーブでリノベーションのお手伝いさせてください。
薪ストーブ以外の建築のことも一級建築士の弊社代表と一級建築施工管理技士の筆者がご協力できる事はしたいと思っています。