当店でも一番人気のストーブ、ヨツールのF500が20周年特別記念企画として
インスタグラムの投降キャンペーンを行っています。

F500をお持ちのユーザー様は自慢のF500をインスタグラムでアップしてみたらいかがでしょうか?
当選者にはグッズのプレゼントもあるそうです!
僕らも信頼を寄せているF500です。これからも続いていくだろうと確信しています。
TEL.0191-46-5115

当店でも一番人気のストーブ、ヨツールのF500が20周年特別記念企画として
インスタグラムの投降キャンペーンを行っています。

F500をお持ちのユーザー様は自慢のF500をインスタグラムでアップしてみたらいかがでしょうか?
当選者にはグッズのプレゼントもあるそうです!
僕らも信頼を寄せているF500です。これからも続いていくだろうと確信しています。
肌寒く感じることも増えてきて、こういう時期は煙突掃除とストーブ設置工事で忙しくなってきます。
更新も合間をみてやっていければと思います。
先日行った、大船渡の工事です。
リフォームに合わせて薪ストーブの導入をして頂きました。
ストーブはヨツール社の『F8TD』。シンプルな構造の一次燃焼方式薪ストーブです。

毎年呼んでいただいている8月11日山の日のイベント『森森フェスタ』に参加いたします。

イベント出展の為8月11日は展示場はお休みです。
そこから16日まで夏季休業とさせていただきます。
8月11日から8月16日まで展示場はお休みとなります。よろしくお願い致します。
既存住宅にストーブ、煙突の設置を致しました。
今回は屋根にソーラーパネルがあり取付できるところにも制限があり、なかなか難しい現場でした。

ストーブはHETAの『ロギ」オーブン付きのものです。

ギリギリスレスレの施工でした。
簡単に煙突を壁から出すという事も出来るのですが、ドラフトも悪くなり、煙突掃除も大変で、煙突部材費もかかるので、当店では壁出し煙突はこれしか手がないという時の最終手段と考えております。
コンクリート造の住宅に薪ストーブ設置しました。
薪ストーブは当店で展示燃焼していたクアドラファイアのエクスプローラーⅢです。

サイズが大きいので暖房能力は高いのはもちろん、『クアドラファイア』の名の由来である4次燃焼で性能の高いクリーンバーンシステムです。クリーンバーンには珍しいトップローディング(天板をあけて薪を入れられる)が可能で薪の追加も楽です。
薪ストーブの輻射熱はRC住宅とも相性良さそうですね。
RC造で結露に悩んでるという話をきくことがありますが、薪ストーブを焚くと結露しなくなるのです。