新着情報(ブログ)

2019/11/11薪ストーブ焚いてますか?

着火剤やガラスクリーナーを購入に訪れるお客様も増えてきて、いよいよ薪ストーブのシーズンなんだなと感じます。

煙突掃除のご依頼も大分落ち着いてきて、すこし気持ちに余裕が出来てきました。

最近設置した薪ストーブを少しだけアップします。

 

囲炉裏の近くに設置したのはmorsoの3610CB。薪ストーブは日本の和とも自然に調和します。既存住宅に設置しました。

階段横の大きな吹抜を貫く煙突に縦型のストーブが似合うmorsoの7948CB。炉台にティアドロップ型のスチール鋼板を採用しすっきりスマートです。新築に設置しました。

広いLDKの空間にjotulのF500BP。以前使っていたストーブから交換しました。また外部煙突を追加して、ドラフトを強化しました。既存住宅です。

新築、既存住宅、ストーブ交換、煙突交換、薪ストーブの事はなんでもご相談ください。

 

薪ストーブのプロなのはもちろん、大事な家に設置するものです。建築に精通していなくてはなりません。

当店は一級建築士と一級建築施工管理技士の資格を有し、建築のプロでもあります。

 

 

2019/11/06ヨツールF500、20周年アニバーサリー

当店でも一番人気のストーブ、ヨツールのF500が20周年特別記念企画として

インスタグラムの投降キャンペーンを行っています。

F500をお持ちのユーザー様は自慢のF500をインスタグラムでアップしてみたらいかがでしょうか?

当選者にはグッズのプレゼントもあるそうです!

詳しくはこちらのヨツールのオフィシャルサイトをご覧下さい。

僕らも信頼を寄せているF500です。これからも続いていくだろうと確信しています。

2019/09/23煙突掃除とストーブ設置工事に奔走中

肌寒く感じることも増えてきて、こういう時期は煙突掃除とストーブ設置工事で忙しくなってきます。

更新も合間をみてやっていければと思います。

 

先日行った、大船渡の工事です。

リフォームに合わせて薪ストーブの導入をして頂きました。

ストーブはヨツール社の『F8TD』。シンプルな構造の一次燃焼方式薪ストーブです。

 

2019/08/23ストーブ本体、煙突移設工事

宮城県石巻市でストーブ本体と、煙突の移設工事を行いました。

親戚の方が使用していたヨツールF600BBEと煙突を解体し修理を施し、新築の家に設置しました。

外観は少し使用感があるんですが、中身のクリーンバーンのユニットは新品なので問題ありません。煙突も断熱材入り二重煙突NOVAのSFを使っていたので一生物でしょう。この煙突、他の煙突と比べると結構重いんです。それだけ断熱材がしっかりしてるんです。

いいものは長持ちします。いいものはそれなりに高価になりますがそれだけの価値があるものです。

2019/08/098月11日山の日『森森フェスタ』参加します

毎年呼んでいただいている8月11日山の日のイベント『森森フェスタ』に参加いたします。

イベント出展の為8月11日は展示場はお休みです。

そこから16日まで夏季休業とさせていただきます。

8月11日から8月16日まで展示場はお休みとなります。よろしくお願い致します。

新着情報

カテゴリー

アーカイブ

▲上に戻る